金瓜石!九份から近い台湾の金鉱!世界一周~台湾編~

台北市内からバスを利用して、金瓜石の観光をしてきました。

今回は、台北市内から金瓜石までの行き方金瓜石とは?金瓜石のオススメ観光などを詳しく調べてみたので、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

台北市内から金瓜石までの行き方

台北市内から金瓜石までの行き方は、ざっと説明すると、MRT忠孝復興駅から路線バス(1062番)で行く形になります。

MRT忠孝復興駅のバス停からの所要時間は、約1時間30分くらいかかります。

バス料金は、約109台湾ドル(約410円)です。

ちなみに、金瓜石のバス停は、観光スポットとして大人気の九份のバス停の先にあります。

金瓜石までのバス路線図

僕らの宿は、MRT民權西路駅だったので、そこからの行き方をご紹介します。

MRT民權西路駅からMRT台北駅に向かい、板南線に乗り換え、MRT忠孝復興駅まで行きます。

MRTの料金は、40台湾ドル(約150円)です。

所要時間は、約30分くらいです。

※MRTの詳しい路線図などについては、台北101!台湾で一番高い場所!を参考にしてください。

MRT忠孝復興駅で降りた後、金瓜石行きバス停までは、1番出口を出て、左手に進み、一番最初の曲がり角を左に曲がり、数分ほど歩くと、1062番のバス停があります

バス停には看板があり、1062番の路線ルートが書かれていますし、観光客らしき人もバス待ちをしているので、問題なく、辿り着けると思います。

僕らは、不安だったので、現地の人に聞いて見ましたが、意外に丁寧に教えてくれました。

ただし、観光客狙いのタクシーの運転手さんがたくさん居て、バスよりも早いし、安く行ってやると呼び込みをしているので、気をつけてください。

間違いなく、タクシーよりもバスの方が安いですので、引っかからないようにしてくださいね!

バスでの運賃支払いについては、何年か前に行った際は、現金のみでおつりが出ないので、ちょうどの金額が必要でした。

ただし、今回は、悠々カードでの支払いが出来るようになっていたので、悠々カードに事前にチャージして行った方が良いと思います。

屋台などで小銭を使う機会が多いので、なかなかに小銭を用意するのは、難しいのです。

無事、バスに乗ると、約1時間30分くらいのバスの旅がスタートします。

高速道路を通ったり、田舎町を通ったり、路線バスですが、ちょっとした観光バスに乗っているような感覚です。

最後の方では、狭くて急な坂道をバスドライバーさんが軽快に飛ばしていきます。

台湾で何度かバスに乗っていますが、台湾のバスドライバーさんは、運転が上手だと僕は思っています。

九份のバス停を通過すると、約10分もかからないくらいで金瓜石のバス停に到着します。

意外に長い道のりなので、乗り過ごさないか不安になると思いますが、バスドライバーさんは、こちらが、観光客と分かっているので、優しくココで降りなさいと教えてくれます。

スポンサーリンク

金瓜石とは?

金瓜石とは、何と読むか分かりますか?僕は、分かりませんでしたが、これは「キンカセキ」と読むそうです。

金瓜石は、台湾北東部にある金鉱山です。

昔は、東北アジア第一の金山と呼ばれ、かなり栄えていたそうです。

現在は、廃鉱となっていて、観光地化されており、この場所に、黄金博物館があります。

金瓜石の黄金博物館の外観

金瓜石で金鉱が見つかったのは、1894年のようですが、その一年前の1893年にすぐ近くの九份で先に金鉱脈が見つかり、ゴールドラッシュがスタートしたそうです。

黄金博物館に行くまで、九份に金鉱脈があったなんて知りませんでした。

その後、1987年に金瓜石鉱山が閉鎖され、2004年に黄金博物館がオープンしたそうです。

なので、約100年近く、金・銀・銅などが採掘されていた訳です。

観光地化されてから、それほど年月は経っていませんが、台湾の歴史的な観光地ということになります。

金瓜石のオススメ観光

金瓜石のオススメ観光についてですが、下記の見所があります。

 ・黄金博物館
 ・本山五鉱
 ・錬金楼
 ・環境館
 ・太子賓館
 ・生活美学体験坊

金瓜石では、坑道に入って採鉱の過程を知ることができ、砂金採り、日本式旧建築も見学できます。

さらに、黄金博物館では、ギネス世界記録の世界最大の金塊(220.3kg)にも触れることができます。

黄金博物館への入館料は、80台湾ドル(約300円くらい)です。

本山五鉱の坑道見学は、50台湾ドル(約190円くらい)です。

金瓜石では、いくつかの見所がありますが、多少お金を出してでも、黄金博物館本山五鉱の坑道見学は、入館および体験した方が良いと思います。

金瓜石のトロッコと記念写真

黄金博物館では、1階フロアで、金瓜石の鉱業の歴史と文化を紹介しており、2階フロアで、黄金の特徴や金のアートが展示されています。

そして、最大の見所は、ギネス世界記録の世界最大の金塊(220.3kg)に触れることが出来るということです。

黄金博物館の金塊

本山五鉱の坑道見学では、全盛期に9本あった坑道のうち、保存状態の良い坑道を整備しているため、ヘルメット着用と誓約書の記入が必要となりますが、坑道の中を進み、当時の作業風景の展示物や本物の金鉱脈を見学することができます。

金瓜石の本山五杭の入り口

金瓜石の本山五杭の入り口で記念写真

金瓜石の本山五杭の蝋人形

見学が終わった後は、山の風景や海、入り江などの自然を楽しむことができます。

また、「鉱夫弁当」と呼ばれる作業員の方が食べていたご飯も食べることができます。

九份は、日本人にとって、ジブリ作品の「千と千尋の神隠し」の舞台に似ているとして、大変人気の高い観光スポットですが、九份まで足を延ばしたのなら、是非とも金瓜石も合わせて観光していただきたいと思う素敵な場所です。

金瓜石の観光情報について、いかがでしたでしょうか?

次回は、九份について、ブログを書いて行きたいと思います。

スポンサーリンク